慶應通信を突破するまでのブログ

卒業までの軌跡を綴ってみました。少しでも参考になる点があれば幸いです。

専門科目

たしか専門科目は、68単位以上をとらなければいけなかったと思います。

以下が私が修得した科目の一覧です。

f:id:anneri7express:20161230173752j:plain

私の場合、専門系の知識に関しては、ゼロの段階から始まったも同然でした。

ですので、専門書を読む前の段階で、知識の積み上げも重要でした。

馴染みのない言語で書き連ねてある専門書を読むのは、骨が折れる作業だと思います。その障壁をなくすためにも、まずは簡単な用語であったり、わかりやすく書いてある書籍から、書店などに立ち寄って見てみると良いと思います。

ちなみに、図解雑学シリーズはオススメです。このシリーズの本は、全体像がつかめます。

 

図解雑学 マクロ経済学 (図解雑学シリーズ)

図解雑学 マクロ経済学 (図解雑学シリーズ)

 

私の場合は、この図解雑学シリーズを読み、全体像を掴んでから、難しい専門書籍を読み始めました。